ホーム医療・福祉・健康医療機関・当番医令和7年8月運用開始!救急ワークステーション

ここから本文です。

令和7年8月運用開始!救急ワークステーション

公開日:2025年9月16日

 有明医療センターと有明広域行政事務組合消防本部が連携し、令和7年8月より「救急ワークステーション」の運用を開始しました。
 救急ワークステーションでは、救急隊を有明医療センターへ派遣し、救急隊員が医師から病院実習での指導を受けることにより、救急隊員のレベルアップを図り、救急隊員による適切な救急対応を提供することで救命率の向上を目指します。
 また、119番通報の内容から重篤な傷病が疑われる事案については、有明医療センターの医師が救急車に同乗し、救急現場で処置を行う場合があります。医師による早期の治療を開始することで、救命率の向上と後遺症の低減を図ります。

 (備考)医師が現場へ出動し、医師の判断によって行う医療行為には費用が発生する場合があります。

派遣内容

月に2回(平日)午前9時から午後4時30分まで
有明広域行政事務組合消防本部の救急車及び救急救命士を有明医療センターに派遣

救急ワークステーションのイメージ図

救急ワークステーションイメージ図.png

お問い合わせ先

有明広域行政事務組合消防本部 消防課
0968-73-5283

カテゴリー

アクセシビリティチェック済み

このページは荒尾市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。 › 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

荒尾市AIチャットボット
荒尾市AIチャットボット スマートフォン版

ページトップへ

チャットボット

チャットボット

閉じる