本市では「第6次荒尾市総合計画ー改訂版ー」が目標年次を迎えることから、次期総合計画の策定に向けて取り組んでいます。
市民の皆様の生の声を本計画に反映するため、市民向けのワークショップやアンケート、意見募集を実施しています。
現在ワークショップの参加者を募集中です。あなたが思う荒尾市を形にしてみませんか?
締切りを延長しました!まだまだ空きがございます!
詳細は下記をご確認ください。
(1)子育て世代のワークショップ
実施日
令和7年8月30日(土曜)10時から12時まで
場所
ゆめタウンシティモール 2階 シティホール(荒尾市緑ケ丘1丁目1-1)
募集人数
10名から15名程度
内容(案)
- 切れ目のない子育て支援の実現
- 子育て家庭が感じる魅力・課題を踏まえた少子化対策
- 子育て世代が求める環境や情報共有などの充実感
- 「荒尾市で子どもを育てたい」と思える子育て環境や地域コミュニティの姿
備考 内容に変更が生じる場合がございます。
申込締切
令和7年8月22日(金曜)
備考
託児スペースあり(生後6か月から小学校低学年まで)
なお、応募多数の場合は、受け入れを調整させていただく場合があります。
(2)移住者のワークショップ
実施日
令和7年8月30日(土曜)10時から12時まで
場所
ゆめタウンシティモール 2階 シティホール(荒尾市緑ケ丘1丁目1-1)
募集人数
10名から15名程度
内容(案)
- 外から見た荒尾市の魅力・潜在課題
- 移住後のフォローアップとコミュニティづくり
- 移住を決めた理由、実際に住んでみて感じる良い点と改善したい点
- 移住者が活躍できるまちの将来像
備考 内容に変更が生じる場合がございます。
申込締切
令和7年8月22日(金曜)
(3)高校生・高専生のワークショップ
実施日
令和7年8月30日(土曜)14時から16時まで
場所
ゆめタウンシティモール 2階 シティホール(荒尾市緑ケ丘1丁目1-1)
募集人数
10名から15名程度
内容(案)
- 若い世代の就業・移住を増やすには?
- 卒業後の進路と荒尾市の将来
- 若い世代の就業希望に対する市の課題
備考 内容に変更が生じる場合がございます。
申込締切
令和7年8月12日(火曜)
(4)大学生・高専生、市職員のワークショップ
実施日
令和7年8月27日(水曜)13時30分から15時まで
場所
荒尾市役所 会議室(荒尾市宮内出目390番地)
募集人数
5名程度
内容(案)
- 日々の生活や仕事での解決されていないと感じる課題
- 荒尾市の将来像
- 課題の解決策や新しいアイデア
備考 内容に変更が生じる場合がございます。
申込締切
令和7年8月12日(火曜)
申込方法
メールでの事前申し込みが必要です。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
備考 抽選結果はメールでお知らせします。
申込先
電話 0968-63-1273
メールアドレス sougouseisaku@city.arao.lg.jp
申込内容
- 参加を希望するワークショップの種類((1)子育て世代、(2)移住者、(3)高校生・高専生、(4)大学生・高専生・市職員)
- 氏名
- フリガナ
- 電話番号
- メールアドレス
- 年齢(学生の場合は学校名、学年も)
- 質問事項等(備考 回答はメールで致します)
- お子様の人数・性別・年齢(託児スペースを利用される方のみ)